【おすすめ】DELE B2の試験対策用の単語帳ならこれ

スペイン語

こんにちは、松本です。DELE B2受験に向け絶賛勉強中ですが、試験勉強をすればするほど日々実感するのがスペイン語の語彙力が足りてなさすぎる、ということです。文章を読む中で出会う、知らない単語を溜めて自分だけの単語帳を作ったり、ニュースなどできるだけ試験と関係のない文章を読むなどして語彙力の強化に努めていますが、まだまだ不十分であると感じています。

DELE B2の試験を受けるならB2に関係する単語を集中的に勉強したい、そんな気持ちが捨てきれずに色んな参考書を探していましたが、最近新たに一冊の単語帳に辿り着きました。DELE B2の単語帳というと、巷に有力なものがそんなに出回っていないイメージで、それゆえにB2用に語彙力を強化する方法に悩む方も多いのではないかと思いますが、今回はそんな方たちに一つの解決策として紹介できるかなと思います。

私が見つけたB2対策に最適な単語帳

早速ですが、私が最近見つけたDELE B2の試験対策用の単語帳を紹介します。

¥1,599 (2025/05/17 15:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

こちらのSPANISH TO THE POINTという単語帳が、今のところB2の対策用の単語帳としては一番優秀なのではないかと考えています。優秀であると思っている理由を紹介します。

この単語帳の強み

1.英語↔︎スペイン語

この単語帳はスペイン語に対しての訳が英語で掲載されています。人によって向き不向きが出てくる点ではあると思いますが、スペイン語を日本語訳で覚えてしまうと、日本語を話す感覚でスペイン語を使った時にニュアンスの違いが発生し、聞き手に誤解を与えてしまう場合があります。英語であれば完全に同じニュアンスになるというわけでもありませんが、言語的に英語の方が日本語よりもスペイン語には近いと思いますので、より自然な形でスペイン語の単語を覚えることができます。

2.単語単位での記憶にならない

この単語帳には、その単語単体の意味と一緒に、その単語を使った例文がスペイン語と英語の訳という形で一緒に掲載されています。単語帳にもよりますが、単語とその訳の対になった形で羅列してあるだけの単語帳というのがありますが、そうした単語の覚え方だと、その単語帳を見ている時には単語を覚えた気になっているけれど、実際の文章でその単語が出てきた時に思い出せなかったり、自分でライティングなどで使おうと思った時にどのように使って良いのかわからない、というようなことが起きがちで、折角時間を使って覚えているにも関わらず、実用性に欠ける単語の覚え方になってしまうので勿体無いです。単語を文章も交えて一緒に覚えることで、その単語の使いどころが把握でき、より自然なスペイン語を使えるようになると思います。

3.カテゴリー別に単語がまとめられている

この単語帳はDELEでよく出題されそうなトピックごとに単語を集めて収録してあります。例えば科学、健康、経済、仕事、栄養などです。それぞれに関連する単語で覚えられるので、記憶が結びつきやすくなり単語も覚えやすくなります。

4.価格が参考書にしては安い

DELE対策用の参考書はどれも価格がそこそこする印象がありますが、こちらの単語帳は価格もかなり安いです。例えば、B1対策用の単語帳である「合格!B1レベルDELE試験対策スペイン語基本単語1150+α 」は、税込で3,000円くらいですし、DELE B2用の単語帳

この単語帳の物足りなかったところ

1.電子書籍版は勉強に不向き

これは電子書籍を選択した私が悪いのですが、電子書籍版だとすぐに思ったページに移動できないのが非常に不便です。また、覚えた単語とそうでない単語の見分けが簡単に付くようにできないので、一通り毎回単語を見直さなければならないので時間が勿体無いです。

2.英語がある程度わかる人でないと厳しい

英語↔︎スペイン語で書かれている本なので当然ではありますが、英語がわかっていないとスペイン語の意味もわからなくなるので、スペイン語の勉強をする以前の話になってしまいます。英語で意味を確認できるからニュアンスを理解するのに助かるという話を事前にしましたが、そのためにスペイン語だけでなく英語も調べないといけないとなると本末転倒ですので、英語がある程度わかる人におすすめです。

3.スペイン語と英語で綴りにほぼ差がない単語が多い

英語でスペイン語を覚えることになるので、仕方のないことかもしれませんが、特に形容詞はスペイン語と英語の単語がそれぞれほぼ同じで、掲載されている意味をあまり感じられない単語が多くあります。英語で意味がわかっていれば、初見であっても意味は理解できるためわざわざスペイン語で覚える必要もないと思います。

4.アルファベット順に並べられている

好き嫌いが分かれるところかもしれませんが、個人的には単語帳がアルファベット順に並べられているので、繰り返しているうちに前後の単語の流れで次の単語の意味を覚えたりしてしまって、その単語帳内でしか意味を思い出せないということが起こってしまうので、アルファベット順よりもランダムに並べられている方が良かったなと思います。

まとめ

以上、DELE B2の試験対策ように使える単語帳を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?使い始めてまだ間もないですが、初感はB2の単語帳の中では良いのではないかと思います。また、他の単語帳があればそちらの紹介をしたり、この単語帳を使っている間に感じたことや、他の単語帳との比較などもしてみようと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました